2010年03月03日
やっぱりアツいぜ浜田川!!!
はいはいやってきましたよ~バチ抜けの季節が!!!
今日はかなりの勢いで久しぶりに・・・やっと釣りに行くことが出来ますたwww
釣りに行けるということただそれだけのことでもめっちゃ嬉しい訳です。
涙が止まらない訳です。
場所はいつも通り一年中アツい川、浜田川でゴザイマス♪
始めは夕方ということでマリンスタジアム近くの堤防。
バイブレーションはやまっきです。
アタリは何回かあるもののノらず・・・。
腹が減ったのでマックで一休み( ̄∀ ̄)
エネルギーを注入したところで夜釣り開始!
もちろんバチパターンで。
ヤルキさんで二本釣った後にヤルキさんロスト(ラインブレイク)、エリア10で三本取って計五本。
最大は六十くらい。
結果としては微妙な感じです。
まあ、久々の釣りで魚に出会えただけで良しとしましょう♪
にしても釣りって楽しいO(≧∇≦)o
今日はかなりの勢いで久しぶりに・・・やっと釣りに行くことが出来ますたwww
釣りに行けるということただそれだけのことでもめっちゃ嬉しい訳です。
涙が止まらない訳です。
場所はいつも通り一年中アツい川、浜田川でゴザイマス♪
始めは夕方ということでマリンスタジアム近くの堤防。
バイブレーションはやまっきです。
アタリは何回かあるもののノらず・・・。
腹が減ったのでマックで一休み( ̄∀ ̄)
エネルギーを注入したところで夜釣り開始!
もちろんバチパターンで。
ヤルキさんで二本釣った後にヤルキさんロスト(ラインブレイク)、エリア10で三本取って計五本。
最大は六十くらい。
結果としては微妙な感じです。
まあ、久々の釣りで魚に出会えただけで良しとしましょう♪
にしても釣りって楽しいO(≧∇≦)o
2010年02月13日
フィッシングショー2010レビュー ☆その1☆
みなさんどうも、えいちゃんです。
突然ですが、二月のイベントといえば何でしょう?
・・・そうです、フィッシングショォォォォォォォォォォォォですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!
はい、今年も行ってきましたフィッシングショーに♪
それではレビューをしたいと思います!!!
2月14日(土)
天候は悪く、気温も低い。
朝にはこなぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃねぇまで降る始末。
しかし僕のハートアンダーブレードwwwには熱い炎が燃えさかっていた。
なぜなら今日は、毎年の恒例行事のフィッシングショーに行く日だからだ。
しかも今年はステラ年。
シマノの星がまた強く光り輝く年。
行かない訳には行かないだろう。
8時45分、パシフィコ横浜に到着。
寒さのせいで、いやお陰でと言った方がいいだろう、予定時間よりも少し早く入場をさせているようだ。
最後尾に並んだが途中で止まることなくスムーズに入場することが出来た。
9時15分、入場。
いつものように抽選券付きのエコバックを購入し、ブースを回ることに。
まずはすぐ近くにあったジャッカルブース。
カタログを購入し展示されているルアーを眺める。
新しいコンセプトのワーム「リビングクローラー」には目を奪われた。
また、山木プロと加藤プロのコラボ第二弾「想流(ソウル)シャッド」も楽しみだ。
ジャッカルブースの特徴はやはり、巨大水槽。
いつもは見れないような巨大バスがいる。
そして、その巨大水槽で行われるトークショー。
9時30分、秦プロと中島プロの通称「ダウジー」コンビの登場。
トークショーが始まる。
今回のトークショーはやはり、前述したルアーの紹介。
待っていました(笑)
まずは、リビングクローラー。
リビングクローラーはジグヘッドが中に内蔵され、背中の部分に突起のあるローリングベイトのような形をしている。
使い方は簡単。
沈めて巻くだけ、非常に単純明解である。
それだけで、ワームをミドストさせるようなアクションが生まれるから、シェイクの糸鳴りを嫌うバスに効果的らしい。
動きをみると、とても艶かしく、バスを魅了してくれるようないいアクションが生まれていた。
両プロは絶賛していた。
次は想流シャッド。
バス界の巨頭(?)二人の渾身の作品。
泳ぎを見てみると、生きたシャッドのように水平にウォブリング。
リップの長さから考えられるほどは沈まないようだ。
恐らく、利根、霞水系では強いルアーだろう。
しかし、既にたくさんのシャッドが存在している。
しかも、シャッドは特に名作が多いルアーだろう。
その中でたくさんのユーザーに手にとってもらうには、もう一工夫が必要な気がした。
トークショーは終盤に来て、恒例の質問コーナー。
質問をすればルアーがもらえる。
手を上げてアピールしたが、目を向けてもらえず、結局質問することはできなかった。
そして、トークショーは終了。
ジャッカルブースを後にした。
これにて☆その1☆終了。
更新をお楽しみに。
にしても、化物語は面白いwwwwwwwwwwwwwwww
突然ですが、二月のイベントといえば何でしょう?
・・・そうです、フィッシングショォォォォォォォォォォォォですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!
はい、今年も行ってきましたフィッシングショーに♪
それではレビューをしたいと思います!!!
2月14日(土)
天候は悪く、気温も低い。
朝にはこなぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃねぇまで降る始末。
しかし僕のハートアンダーブレードwwwには熱い炎が燃えさかっていた。
なぜなら今日は、毎年の恒例行事のフィッシングショーに行く日だからだ。
しかも今年はステラ年。
シマノの星がまた強く光り輝く年。
行かない訳には行かないだろう。
8時45分、パシフィコ横浜に到着。
寒さのせいで、いやお陰でと言った方がいいだろう、予定時間よりも少し早く入場をさせているようだ。
最後尾に並んだが途中で止まることなくスムーズに入場することが出来た。
9時15分、入場。
いつものように抽選券付きのエコバックを購入し、ブースを回ることに。
まずはすぐ近くにあったジャッカルブース。
カタログを購入し展示されているルアーを眺める。
新しいコンセプトのワーム「リビングクローラー」には目を奪われた。
また、山木プロと加藤プロのコラボ第二弾「想流(ソウル)シャッド」も楽しみだ。
ジャッカルブースの特徴はやはり、巨大水槽。
いつもは見れないような巨大バスがいる。
そして、その巨大水槽で行われるトークショー。
9時30分、秦プロと中島プロの通称「ダウジー」コンビの登場。
トークショーが始まる。
今回のトークショーはやはり、前述したルアーの紹介。
待っていました(笑)
まずは、リビングクローラー。
リビングクローラーはジグヘッドが中に内蔵され、背中の部分に突起のあるローリングベイトのような形をしている。
使い方は簡単。
沈めて巻くだけ、非常に単純明解である。
それだけで、ワームをミドストさせるようなアクションが生まれるから、シェイクの糸鳴りを嫌うバスに効果的らしい。
動きをみると、とても艶かしく、バスを魅了してくれるようないいアクションが生まれていた。
両プロは絶賛していた。
次は想流シャッド。
バス界の巨頭(?)二人の渾身の作品。
泳ぎを見てみると、生きたシャッドのように水平にウォブリング。
リップの長さから考えられるほどは沈まないようだ。
恐らく、利根、霞水系では強いルアーだろう。
しかし、既にたくさんのシャッドが存在している。
しかも、シャッドは特に名作が多いルアーだろう。
その中でたくさんのユーザーに手にとってもらうには、もう一工夫が必要な気がした。
トークショーは終盤に来て、恒例の質問コーナー。
質問をすればルアーがもらえる。
手を上げてアピールしたが、目を向けてもらえず、結局質問することはできなかった。
そして、トークショーは終了。
ジャッカルブースを後にした。
これにて☆その1☆終了。
更新をお楽しみに。
にしても、化物語は面白いwwwwwwwwwwwwwwww
2010年01月10日
病み上がりの高滝湖
きちんとブログ書いてます、えいちゃんです(爆)
昨日まで、重度の腹痛と頭痛により、死にそうになっていた僕ですが、ちょっと体調が戻ってきたのでリハビリを兼ねて午後から高滝湖へ行ってきました。
とりあえず、ルアーが投げられればいいので、気合は入れずにだらだらと釣行です(笑)
まずは加茂橋下周辺から。
フェイバリットポイントが風にさらされ、波ばっしゃばしゃということで橋の裏に周りスタートフィッシング!
X-80をジャークしてロングポーズ、ジャークしてロングポーズを続けるもバイト無し・・・。
近くにいたワカサギのおっちゃんにも反応が無いようなので、場所移動。
境橋スロープへ。
先行者がいたため、ちょっと離れたところでスーパークロステール3インチのダウンショット。
あまりにもセコイため、すぐにやめる。
ここから、ストロングな人になることに。
まずはクリスタルSの1/2ozを投げ、次にTNバイブの60、さらにリップライザー120(?)を投げるものの、何もなし・・・orz
午後からだったので、すぐに日が落ちてしまい、釣り終了・・・。
まあ、ボウズでした・・・・・・。
病み上がりでも釣りに行けたということでよしとしましょう(笑)
昨日まで、重度の腹痛と頭痛により、死にそうになっていた僕ですが、ちょっと体調が戻ってきたのでリハビリを兼ねて午後から高滝湖へ行ってきました。
とりあえず、ルアーが投げられればいいので、気合は入れずにだらだらと釣行です(笑)
まずは加茂橋下周辺から。
フェイバリットポイントが風にさらされ、波ばっしゃばしゃということで橋の裏に周りスタートフィッシング!
X-80をジャークしてロングポーズ、ジャークしてロングポーズを続けるもバイト無し・・・。
近くにいたワカサギのおっちゃんにも反応が無いようなので、場所移動。
境橋スロープへ。
先行者がいたため、ちょっと離れたところでスーパークロステール3インチのダウンショット。
あまりにもセコイため、すぐにやめる。
ここから、ストロングな人になることに。
まずはクリスタルSの1/2ozを投げ、次にTNバイブの60、さらにリップライザー120(?)を投げるものの、何もなし・・・orz
午後からだったので、すぐに日が落ちてしまい、釣り終了・・・。
まあ、ボウズでした・・・・・・。
病み上がりでも釣りに行けたということでよしとしましょう(笑)
2010年01月04日
ウェーディングの恐怖
みなさん、かなりの勢いでお久しぶりです。
更新全然しないで本当に申し訳ございません。
昨日は夜七時半からネギとその他凄腕アングラーさんと一緒に養老川河口へ行ってきました。
今回の釣行はウェーディング。
僕はまだまだウェーディング初心者なので、ウキウキする反面、かなりの心配がありました。
早速立ちこみ、話に聞いていたよりはスムーズに入水出来たので、とくに問題もなくポイントへ。
バチが少しだけ抜けている様子でテンションアップ!
みんなで横一直線に並び正面にエリア10をキャスト。
しかし強風のためオマツリが多発。
ルアーの操作感も最悪でストレスとも戦わなければいけないことに・・・。
にょろにょろにルアーをチェンジし、少し粘ると微かなアタリらしきものが、それをあわせるとHIT!!!
しかしサイズが小さい・・・。
30センチほどの魚体を荒めのファイトをすると手前でバラし・・・orz
その後アタリもなく次のポイントへ向かうことに。
その道中のことです。
ぬかるみのあるポイントに差し掛かったとき、重量のある僕の脚が地面にめり込む、めり込む・・・没。
体中泥だらけで異臭を放つ・・・。
周りのみなさんに救出してもらい、なんとか一命を取り留めることができました(笑)
その後釣りをする気力もなくなり、また水位も上がってきたので撤収することに。
帰り道の中でもぬかるみにハマり、死にそうになる僕。
生まれて初めて死の恐怖を味わいました。
ウェーディングは今まで攻められなかったポイントも攻略できる反面、何かがあればすぐに命を落としてしまうもの。
今回の釣行は僕にそれを教えてくれました。
みなさん、ウェーディングに限らず、釣行の時には本当に気をつけて下さい。
すぐ隣に死が待っていることを絶対に忘れてはいけません。
・・・痩せなきゃ(爆)
更新全然しないで本当に申し訳ございません。
昨日は夜七時半からネギとその他凄腕アングラーさんと一緒に養老川河口へ行ってきました。
今回の釣行はウェーディング。
僕はまだまだウェーディング初心者なので、ウキウキする反面、かなりの心配がありました。
早速立ちこみ、話に聞いていたよりはスムーズに入水出来たので、とくに問題もなくポイントへ。
バチが少しだけ抜けている様子でテンションアップ!
みんなで横一直線に並び正面にエリア10をキャスト。
しかし強風のためオマツリが多発。
ルアーの操作感も最悪でストレスとも戦わなければいけないことに・・・。
にょろにょろにルアーをチェンジし、少し粘ると微かなアタリらしきものが、それをあわせるとHIT!!!
しかしサイズが小さい・・・。
30センチほどの魚体を荒めのファイトをすると手前でバラし・・・orz
その後アタリもなく次のポイントへ向かうことに。
その道中のことです。
ぬかるみのあるポイントに差し掛かったとき、重量のある僕の脚が地面にめり込む、めり込む・・・没。
体中泥だらけで異臭を放つ・・・。
周りのみなさんに救出してもらい、なんとか一命を取り留めることができました(笑)
その後釣りをする気力もなくなり、また水位も上がってきたので撤収することに。
帰り道の中でもぬかるみにハマり、死にそうになる僕。
生まれて初めて死の恐怖を味わいました。
ウェーディングは今まで攻められなかったポイントも攻略できる反面、何かがあればすぐに命を落としてしまうもの。
今回の釣行は僕にそれを教えてくれました。
みなさん、ウェーディングに限らず、釣行の時には本当に気をつけて下さい。
すぐ隣に死が待っていることを絶対に忘れてはいけません。
・・・痩せなきゃ(爆)
2009年09月07日
ごめんなさい
みなさんお久しぶりです(・_・;)
長い間放置していてすみませんでした!(爆)
これからはちょっとずつ書いていくつもりです。
話は変わりますが、これからはシーバス爆釣の季節!
ネギは前回の釣行で13バイトもあったらしいです\(゜Д゜\)
めちゃくちゃやる気になっております!!!
今週は学校のテスト期間で、木曜日にテストが終わります。
次の金曜日は休み♪
朝から釣りに出かけよう(*^-^*)/
最低一本は釣りたいなぁ。
というか釣って見せます¥(^□^)
長い間放置していてすみませんでした!(爆)
これからはちょっとずつ書いていくつもりです。
話は変わりますが、これからはシーバス爆釣の季節!
ネギは前回の釣行で13バイトもあったらしいです\(゜Д゜\)
めちゃくちゃやる気になっております!!!
今週は学校のテスト期間で、木曜日にテストが終わります。
次の金曜日は休み♪
朝から釣りに出かけよう(*^-^*)/
最低一本は釣りたいなぁ。
というか釣って見せます¥(^□^)
2009年04月01日
高滝遠征!!
昨日は高滝湖へ電車を乗り継いで行ってきました!
ロッドがワンピースなのでヒヤヒヤしながらの遠征です(笑)
最初は岸釣りで加茂橋周辺を狙っていましたが完全無ッ!
と言うわけでみんなで割り勘して手漕ぎボートを借りることに。
加茂橋橋脚にオダ(?)が沈んでいるところを見つけTKツイスターをトレーラーでつけたキャリラバにバイト!
しかしすぐにバレる・・・。
その後同じ場所で根掛りルアーロスト・・・。
結局それ以外バイトは無し・・・・・・。
みんなボウズでした。
今回の敗因はエレキが無かったことと魚探がなかったことです・・・・・・・・・・orz
ロッドがワンピースなのでヒヤヒヤしながらの遠征です(笑)
最初は岸釣りで加茂橋周辺を狙っていましたが完全無ッ!
と言うわけでみんなで割り勘して手漕ぎボートを借りることに。
加茂橋橋脚にオダ(?)が沈んでいるところを見つけTKツイスターをトレーラーでつけたキャリラバにバイト!
しかしすぐにバレる・・・。
その後同じ場所で根掛りルアーロスト・・・。
結局それ以外バイトは無し・・・・・・。
みんなボウズでした。
今回の敗因はエレキが無かったことと魚探がなかったことです・・・・・・・・・・orz
2009年03月30日
2009年03月30日
ここ最近の釣り
一昨日、昨日は浜田へナイトと花見川にデイをしに行ってきました。
まずは花見川、近頃ベイトが入っているので好調のよう♪
しかし自分にはバイト無し。
釣れているルアーはミノー、バイブ、ワームと、何でも喰うみたいです。
次に浜田川
一昨日はワーム封印アンドデカルアーオンリーでやってみたら見事にボウズ。
昨日はワームを持ち込みました。
ルアーを無くしたくなかったので(卑怯)さっそくサンニー。
しかしバイト無し。
どんどん上がっていくもののバイト無し。
ということで、また釣り下がっていくことに。
すると、京葉線下でバイト多発!!
しかし、サンニーのテールばかりで乗らない・・・・・・。
今度はオープンウォーターでにょろにょろをドリフト!
すると早速バイト!!!
しかし、35くらいのオチビちゃん・・・。
というわけで写真は撮ってません・・・。
その後、バイトの多発した京葉線下でまたドリフト!
気を抜いていたらバイト!
あっという間に寄せて抜き上げるもののミスでばらし・・・。
結局バイトはそれで最後となってしましました・・・。
ワームじゃ釣れなかったので、持ち込んだ意味はちょっとしかなかったような。
あんまりパッとしない週末でした。
まずは花見川、近頃ベイトが入っているので好調のよう♪
しかし自分にはバイト無し。
釣れているルアーはミノー、バイブ、ワームと、何でも喰うみたいです。
次に浜田川
一昨日はワーム封印アンドデカルアーオンリーでやってみたら見事にボウズ。
昨日はワームを持ち込みました。
ルアーを無くしたくなかったので(卑怯)さっそくサンニー。
しかしバイト無し。
どんどん上がっていくもののバイト無し。
ということで、また釣り下がっていくことに。
すると、京葉線下でバイト多発!!
しかし、サンニーのテールばかりで乗らない・・・・・・。
今度はオープンウォーターでにょろにょろをドリフト!
すると早速バイト!!!
しかし、35くらいのオチビちゃん・・・。
というわけで写真は撮ってません・・・。
その後、バイトの多発した京葉線下でまたドリフト!
気を抜いていたらバイト!
あっという間に寄せて抜き上げるもののミスでばらし・・・。
結局バイトはそれで最後となってしましました・・・。
ワームじゃ釣れなかったので、持ち込んだ意味はちょっとしかなかったような。
あんまりパッとしない週末でした。
2009年03月26日
行ったけど・・・の浜田川
昨日は浜田川に行ってきました。
ボイルらしきものはあるものの、ルアーに対する反応は皆無・・・。
あまり釣れる気もしなかったので、すぐに帰ってヘキサゴン見ました(爆)
ヘキサゴン面白かったですわ♪
ボイルらしきものはあるものの、ルアーに対する反応は皆無・・・。
あまり釣れる気もしなかったので、すぐに帰ってヘキサゴン見ました(爆)
ヘキサゴン面白かったですわ♪
2009年03月22日
ようやく釣れた♪丑ヶ池
20日に丑ヶ池(千葉県野池)に行ってきました。
暖かい日差しの中ゆっくりバスフィッシングです♪
まずは、TKツイスターでサーチ。
水面下にはおたまじゃくしがたっくさんいました。
TKツイスターのカラーがおたまに似ていたので、こりゃいいと思い続けてみることに。
ハスの間に見えバスがいたので、しばらくねばってみた結果

42の良型、つまり今年の初バスをゲットしました!!!
およそ3ヶ月ぶりに会ったバスちゃん。
めちゃくちゃ嬉しかったです♪
暖かい日差しの中ゆっくりバスフィッシングです♪
まずは、TKツイスターでサーチ。
水面下にはおたまじゃくしがたっくさんいました。
TKツイスターのカラーがおたまに似ていたので、こりゃいいと思い続けてみることに。
ハスの間に見えバスがいたので、しばらくねばってみた結果

42の良型、つまり今年の初バスをゲットしました!!!
およそ3ヶ月ぶりに会ったバスちゃん。
めちゃくちゃ嬉しかったです♪
2009年03月18日
これまた浜田でナイト♪
昨日も浜田川へ行ってまいりました。
ナイトゲームです♪
最初は歩道橋の下で。
すると、ボコンッ!というボイルが多発!!!
いきなりモチベーションアップです!!!
まずはバリットをキャスト。
リフトアンドフォールをしたり、高速巻きをしていきます。
しかしノーバイト・・・。
ということでルアーチェンジ!
にょろにょろです。
暗い中きゃすとをしていたので、足元に引っ掛けてしまい、一個ロスト・・・・・・。
その後一番大きいにょろにょろをキャスト!
するといきなりバイト有り!
あわせるとエラ洗いするシーバス。
抜き上げ失敗で、柵の向こう側に着陸・・・。
こっちに持って来ようとするものの逃げようとするシーバス!
まんまと逃げられました・・・・・・orz
まあ、陸に上がったので一応ワンフィッシュということにして下さい(笑)
その後も同じ釣方で一匹あげ、終了。
ということで釣果は二匹です。

ナイトゲームです♪
最初は歩道橋の下で。
すると、ボコンッ!というボイルが多発!!!
いきなりモチベーションアップです!!!
まずはバリットをキャスト。
リフトアンドフォールをしたり、高速巻きをしていきます。
しかしノーバイト・・・。
ということでルアーチェンジ!
にょろにょろです。
暗い中きゃすとをしていたので、足元に引っ掛けてしまい、一個ロスト・・・・・・。
その後一番大きいにょろにょろをキャスト!
するといきなりバイト有り!
あわせるとエラ洗いするシーバス。
抜き上げ失敗で、柵の向こう側に着陸・・・。
こっちに持って来ようとするものの逃げようとするシーバス!
まんまと逃げられました・・・・・・orz
まあ、陸に上がったので一応ワンフィッシュということにして下さい(笑)
その後も同じ釣方で一匹あげ、終了。
ということで釣果は二匹です。

2009年03月16日
この週末の話
まずは土曜日。
夜は花見に出撃しました。
メンバーはまぁ子供から大人までたくさんです(笑)
最初は温水周りでやるものの向かい風のためキャストが決まらない・・・。
ということで対岸の河口から2番目の橋へ。
僕はぬけぬけと明暗部のハニースポットへ入る(笑)
レンジドライブをロングキャストし巻いてくる。
早速魚のアタリらしきものがあり。
根掛りかもしれませんが・・・。
カレントが効いてきたのでコモモに変更!
ミオ筋までキャストしドリフトさせる。
三投目、ゴツン!という大きなアタリが!!!
アワセをいれ、リールを巻く!
物凄いエラ洗いをするシーバス!
しかし、その瞬間・・・・・・ポンッ
バレタァァァァァァァァァ!!!
恐らく良い型だったと思います・・・。
無念。
その後アタリもなく終了・・・・・・。
次は日曜日。
今回の目標はゆっく~り、のんび~りやること。
と言うわけでお昼からの出陣。
良い感じにミノーやバイブを投げ、終始のほほんとした感じで終了。
結局アタリなし(笑)
まとめると、週末は結局ボウズです・・・・・・orz
夜は花見に出撃しました。
メンバーはまぁ子供から大人までたくさんです(笑)
最初は温水周りでやるものの向かい風のためキャストが決まらない・・・。
ということで対岸の河口から2番目の橋へ。
僕はぬけぬけと明暗部のハニースポットへ入る(笑)
レンジドライブをロングキャストし巻いてくる。
早速魚のアタリらしきものがあり。
根掛りかもしれませんが・・・。
カレントが効いてきたのでコモモに変更!
ミオ筋までキャストしドリフトさせる。
三投目、ゴツン!という大きなアタリが!!!
アワセをいれ、リールを巻く!
物凄いエラ洗いをするシーバス!
しかし、その瞬間・・・・・・ポンッ
バレタァァァァァァァァァ!!!
恐らく良い型だったと思います・・・。
無念。
その後アタリもなく終了・・・・・・。
次は日曜日。
今回の目標はゆっく~り、のんび~りやること。
と言うわけでお昼からの出陣。
良い感じにミノーやバイブを投げ、終始のほほんとした感じで終了。
結局アタリなし(笑)
まとめると、週末は結局ボウズです・・・・・・orz
2009年03月14日
なんじゃこりゃ!どちくしょう(笑)
風強っ!!!
裸の木が揺れてまっせ!!!
せっかくの休日、バスにいけるはずだったのに・・・・・・。
無念・・・・・・・・・。
今までの経験上、明日は風弱まれば花見河口が爆発するかもしれませんねぇ♪
うふふふふふふ♪♪♪
裸の木が揺れてまっせ!!!
せっかくの休日、バスにいけるはずだったのに・・・・・・。
無念・・・・・・・・・。
今までの経験上、明日は風弱まれば花見河口が爆発するかもしれませんねぇ♪
うふふふふふふ♪♪♪
2009年03月13日
熱い夜・・・浜田での一夜(爆)
やっぱり、抜けましたね。
引き続き下の方じゃないですよここらへん参照
ということでバチ抜けです。
バチ抜けの時はまあ、釣れるのでワクワクしながらの釣行です。
まずは、夜の(笑)ヤルキスティックで攻めるものの痛恨の根掛り・・・・・・。
そこにもロープが!的な失敗です。
結局自分のせいなのでちょいへこみです・・・。
ということで早速32にローテーション。
ボイル打ちをしたり、上流に遠投したりするもののテールバイトだけでノラず・・・。
ということで今晩のメインディッシュ「ジャバスティック4インチ」へシフト!
ノーシンカーでゆ~っくりと表層を引いてきます。
コン!というアタリがあるものの、みんなしっぽかじりです。
しかし、今までとは違うゴツン!というアタリ!!!
フルフッキングでオフセットフックが上顎貫通!
ゴリ巻きで寄せるもののボートやロープに絡まりそう!!!
ということで無理やりゴボウ抜き!
宙を舞ったシーバスは見事岸に着陸。
サイズは低く見積もって55くらいのまぁまぁフィッシュ。
しかし、まだなれないケイタイで写真を撮ろうとしている間に、確実に川に戻ろうとうねるシーバス!
あか~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
ボッチャ~ン!
・・・・・・・・
写真撮れず・・・。
その後もジャバでやっていくと確実に違うドスッというアタリ。
アワセをいれたとたんドラグがウィィィィィィィィィィィン!
ラインブッチィィィィィィィィィィィン!
あか~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
アレは正直ランカーでした。
人生二回目の強烈な引きに興奮したとたんのラインブレイク・・・。
おそらくさっきの一匹でラインが傷ついていたのでしょう。
超初歩的なミスです・・・・・・。
本当にダメっぷり発揮中のえいちゃんでした。
P.S.その後にょろで一匹30をあげましたとさ。

引き続き下の方じゃないですよここらへん参照
ということでバチ抜けです。
バチ抜けの時はまあ、釣れるのでワクワクしながらの釣行です。
まずは、夜の(笑)ヤルキスティックで攻めるものの痛恨の根掛り・・・・・・。
そこにもロープが!的な失敗です。
結局自分のせいなのでちょいへこみです・・・。
ということで早速32にローテーション。
ボイル打ちをしたり、上流に遠投したりするもののテールバイトだけでノラず・・・。
ということで今晩のメインディッシュ「ジャバスティック4インチ」へシフト!
ノーシンカーでゆ~っくりと表層を引いてきます。
コン!というアタリがあるものの、みんなしっぽかじりです。
しかし、今までとは違うゴツン!というアタリ!!!
フルフッキングでオフセットフックが上顎貫通!
ゴリ巻きで寄せるもののボートやロープに絡まりそう!!!
ということで無理やりゴボウ抜き!
宙を舞ったシーバスは見事岸に着陸。
サイズは低く見積もって55くらいのまぁまぁフィッシュ。
しかし、まだなれないケイタイで写真を撮ろうとしている間に、確実に川に戻ろうとうねるシーバス!
あか~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
ボッチャ~ン!
・・・・・・・・
写真撮れず・・・。
その後もジャバでやっていくと確実に違うドスッというアタリ。
アワセをいれたとたんドラグがウィィィィィィィィィィィン!
ラインブッチィィィィィィィィィィィン!
あか~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
アレは正直ランカーでした。
人生二回目の強烈な引きに興奮したとたんのラインブレイク・・・。
おそらくさっきの一匹でラインが傷ついていたのでしょう。
超初歩的なミスです・・・・・・。
本当にダメっぷり発揮中のえいちゃんでした。
P.S.その後にょろで一匹30をあげましたとさ。
2009年03月11日
「え~!」の浜田川
今日はネギとA氏とケンさんと一緒に浜田に行ってきました。
タイトルどおり撃沈です。
32でゆっく~り引いてみるもアタリ無し・・・・・・。
まだまだ未熟です・・・。
もっと上手くなります!
ところで、今日帰るときにネギが「あ~!今日は帰ったらハンバァグだぁ♪」
とめちゃくちゃ嬉しそうな顔で言っていました。
ちょっと可愛かったです(爆)
タイトルどおり撃沈です。
32でゆっく~り引いてみるもアタリ無し・・・・・・。
まだまだ未熟です・・・。
もっと上手くなります!
ところで、今日帰るときにネギが「あ~!今日は帰ったらハンバァグだぁ♪」
とめちゃくちゃ嬉しそうな顔で言っていました。
ちょっと可愛かったです(爆)
2009年03月10日
晴れ渡った空~卒業~
どんよりして、今にも泣きそうな空。
僕はその下でいつもの道を歩いていた。
いつものように教室に入り、いつものように自分の席に着き、かばんを置く。
まだ誰もいない教室。
教室の隅々を見渡す。
汚れた扉、キズだらけの壁、あの教室のあの扉はみんなでふざけて壊したんだっけ・・・。
しんみりとした、でも希望に満ち溢れた顔の仲間たちが集まってきた。
女子は卒業文集の白いページにメッセージを書き合っている。
みんな最高の笑顔で過ごしている。
ついに来た。
僕達が未来へ羽ばたく為の儀式。
みんなで歌を歌う。
その歌声に悲しみはなく、喜びでいっぱいだった。
いつの間にか空は晴れ渡っていた。
いつもと同じ帰り道。
でも、もう辿ることの無い帰り道。
振り返らずに、前に進もうと思う。
僕はその下でいつもの道を歩いていた。
いつものように教室に入り、いつものように自分の席に着き、かばんを置く。
まだ誰もいない教室。
教室の隅々を見渡す。
汚れた扉、キズだらけの壁、あの教室のあの扉はみんなでふざけて壊したんだっけ・・・。
しんみりとした、でも希望に満ち溢れた顔の仲間たちが集まってきた。
女子は卒業文集の白いページにメッセージを書き合っている。
みんな最高の笑顔で過ごしている。
ついに来た。
僕達が未来へ羽ばたく為の儀式。
みんなで歌を歌う。
その歌声に悲しみはなく、喜びでいっぱいだった。
いつの間にか空は晴れ渡っていた。
いつもと同じ帰り道。
でも、もう辿ることの無い帰り道。
振り返らずに、前に進もうと思う。
2009年03月09日
動画を撮られた浜田川(失笑)
今日はA氏とネギと一緒に浜田川へ行ってきました。
二人は昨日大野ゆうきさんのトークショーに行ってきて、ルアーを買っていました。
そのルアーを試すために浜田に出向いたというわけです。
二人とも、新しいルアーが気に入ったようです。
僕はというとレンジドライブのテストです。
パッケージに書いてある通り、物凄いレンジキープ力です。
また、強波動で竿先にビンビン伝わってきます。
とても気に入りました。
その後、みんなでアンダーハンドキャストの練習をしていると、謎のヲタっぽい男が近づいてきました。
すると、ワケのわからないことを言いながら携帯でA氏とネギの二人を撮っています。
一度帰ったと思うと、ホームレスの家を探ってまた、二人の動画を撮りにきました。
全くワケが分かりません。
次ぎきたら携帯をぶっ壊してやろうと思いましたが、来なかったので壊せませんでした。
残念(爆)
結局釣果は無しです・・・・・・。
二人は昨日大野ゆうきさんのトークショーに行ってきて、ルアーを買っていました。
そのルアーを試すために浜田に出向いたというわけです。
二人とも、新しいルアーが気に入ったようです。
僕はというとレンジドライブのテストです。
パッケージに書いてある通り、物凄いレンジキープ力です。
また、強波動で竿先にビンビン伝わってきます。
とても気に入りました。
その後、みんなでアンダーハンドキャストの練習をしていると、謎のヲタっぽい男が近づいてきました。
すると、ワケのわからないことを言いながら携帯でA氏とネギの二人を撮っています。
一度帰ったと思うと、ホームレスの家を探ってまた、二人の動画を撮りにきました。
全くワケが分かりません。
次ぎきたら携帯をぶっ壊してやろうと思いましたが、来なかったので壊せませんでした。
残念(爆)
結局釣果は無しです・・・・・・。
2009年03月08日
釣具屋巡り
今日はお昼に学校の説明会があったので、釣りには行けず・・・。
ということで釣具屋を巡ってきました。
まずはタックルベリーへ。
新古品のシュリンプ5インチがあったので即買い。
次はその近くのブラックへ。
ブラックは中古品は高いですが、新品は安い!
ウォーターランドのバイブ(名前忘れ)を買いました。
その後ポパイへ。
特に欲しいものが無かったので次へ。
最後にキャスティング。
今回狙っていた重トラがあったので、手に取りました。
しかし、その瞬間あるルアーが目に入って来ました。
メガバスの「レンジドライブ」です。
レンジドライブはリップレスベイトの後継。
リップレスベイトにはいい思いをさせてもらいました。
というわけで心変わりしてレンジドライブ購入。
ついでににょろにょろも購入。
キャスティングのポイントアップおみくじは赤。
ポイント3倍です(笑)
気がついたこと。
こんなに釣具屋巡るんだったら釣り行った方が・・・・・・
気にしない~気にしない~気にしない~(一休さん)
ということで釣具屋を巡ってきました。
まずはタックルベリーへ。
新古品のシュリンプ5インチがあったので即買い。
次はその近くのブラックへ。
ブラックは中古品は高いですが、新品は安い!
ウォーターランドのバイブ(名前忘れ)を買いました。
その後ポパイへ。
特に欲しいものが無かったので次へ。
最後にキャスティング。
今回狙っていた重トラがあったので、手に取りました。
しかし、その瞬間あるルアーが目に入って来ました。
メガバスの「レンジドライブ」です。
レンジドライブはリップレスベイトの後継。
リップレスベイトにはいい思いをさせてもらいました。
というわけで心変わりしてレンジドライブ購入。
ついでににょろにょろも購入。
キャスティングのポイントアップおみくじは赤。
ポイント3倍です(笑)
気がついたこと。
こんなに釣具屋巡るんだったら釣り行った方が・・・・・・
気にしない~気にしない~気にしない~(一休さん)
2009年03月08日
嗚呼、悲しいかな霞、利根川水系
昨日は、朝から霞、利根川水系に行くはずでしたが、高校に使う写真を撮らなくてはいけなかったので午後からの参戦!
まずは行ったことが無かった北浦の西岸へ。
強風で波がバッサンバッサンしてて釣れる気がしません。
それでもどんどん北上し蔵川辺りのワンドへ。
風裏になっていたので釣れる気ムンムン!!!
アシ際をテキサスでピッチング&ロングキャスト!
しかしアタリ無し・・・・・・。
北浦西岸はあまり釣れる気がしなかったので南下し与田浦の杭へ。
TKツイスターの3,5グラムテキサスで杭を一本一本丁寧にチェック。
フォール中にゴツンという明確なアタリが出たので、一呼吸置いてフルフッキング!!!
しかし無残にも宙を舞うTKツイスター・・・。
チンチクリンになって帰ってきたので、恐らくフックポイントまで咥えていなかったのでしょう・・・。
魚のせいには出来ないので、結局僕の実力不足です・・・。
その後、利根川へ。
水郷大橋横のテトラでシュリンプ3インチのライトテキサスを投入!!!
テトラに乗っけてステイするとコンッコンッという小さなアタリが!
今回も一呼吸置き、フルフッキング!!!
今回も宙を舞うリグ・・・・・・。
やはりチンチクリンになっていました・・・・・・(涙)
お察しの通り、今回もボウズです・・・・・・・・・。
さあ、今年の初バスに出会う日はいつ来るのでしょうか?
来週は丑ヶ池、川口沼(超コアな野池)に行ってこようと思います。
今日はとりあえず釣具屋さんへ行ってきます。
まずは行ったことが無かった北浦の西岸へ。
強風で波がバッサンバッサンしてて釣れる気がしません。
それでもどんどん北上し蔵川辺りのワンドへ。
風裏になっていたので釣れる気ムンムン!!!
アシ際をテキサスでピッチング&ロングキャスト!
しかしアタリ無し・・・・・・。
北浦西岸はあまり釣れる気がしなかったので南下し与田浦の杭へ。
TKツイスターの3,5グラムテキサスで杭を一本一本丁寧にチェック。
フォール中にゴツンという明確なアタリが出たので、一呼吸置いてフルフッキング!!!
しかし無残にも宙を舞うTKツイスター・・・。
チンチクリンになって帰ってきたので、恐らくフックポイントまで咥えていなかったのでしょう・・・。
魚のせいには出来ないので、結局僕の実力不足です・・・。
その後、利根川へ。
水郷大橋横のテトラでシュリンプ3インチのライトテキサスを投入!!!
テトラに乗っけてステイするとコンッコンッという小さなアタリが!
今回も一呼吸置き、フルフッキング!!!
今回も宙を舞うリグ・・・・・・。
やはりチンチクリンになっていました・・・・・・(涙)
お察しの通り、今回もボウズです・・・・・・・・・。
さあ、今年の初バスに出会う日はいつ来るのでしょうか?
来週は丑ヶ池、川口沼(超コアな野池)に行ってこようと思います。
今日はとりあえず釣具屋さんへ行ってきます。
2009年03月06日
大雨
今日はめちゃくちゃ雨が降ってましたねぇ。
ネギを誘ってみたものの流石に答えは「NO」
と言うわけで家でゴロゴロです。
しかし、暇だったので昨日テレビでみた「あること」をやってみることに。
「あること」とは、まず一枚何も書いていない紙を出します。
紙の一番上になりたい自分について書きます。
そして一番下に今の自分について書きます。
その間に事細かになりたい自分までの過程を書いていきます。
そうすると、なりたい自分になれる!
というものです。
僕は2つ書きました。
「90オーバーのシーバスゲット」
「50オーバーのバスゲット」
です。
今年中にはなんとかこの2つの夢を実現したいです!!!
ネギを誘ってみたものの流石に答えは「NO」
と言うわけで家でゴロゴロです。
しかし、暇だったので昨日テレビでみた「あること」をやってみることに。
「あること」とは、まず一枚何も書いていない紙を出します。
紙の一番上になりたい自分について書きます。
そして一番下に今の自分について書きます。
その間に事細かになりたい自分までの過程を書いていきます。
そうすると、なりたい自分になれる!
というものです。
僕は2つ書きました。
「90オーバーのシーバスゲット」
「50オーバーのバスゲット」
です。
今年中にはなんとかこの2つの夢を実現したいです!!!